STPとは?仕組みやメリットなどをわかりやすく解説

STPとは、Spanning Tree Protocolの略称であり、ネットワークにおけるループ構成を回避するためのプロトコルである。

LANなどのネットワークにおいて、冗長性を確保するために複数のスイッチを接続すると、ループが発生する可能性がある。ループが発生すると、ブロードキャストストームやMACアドレステーブルの不安定化などの問題を引き起こす。STPは、これらの問題を防止するために、ネットワーク内のスイッチ間で通信を行い、不要な経路をブロックすることで、単一の論理的なツリー構造を形成する。




STPの仕組み

STPは、ネットワーク内のスイッチ間でBPDU(Bridge Protocol Data Unit)と呼ばれる特殊なフレームを交換し、以下のプロセスを経てループを防ぐ。

ルートブリッジの選定

ネットワーク内の全スイッチがBPDUを交換し、最も低いブリッジIDを持つスイッチをルートブリッジとして選定する。ブリッジIDは、プライオリティ値とMACアドレスから構成され、プライオリティ値が低いほど、MACアドレスが小さいほど優先される。

ルートポートの選定

各スイッチは、ルートブリッジへの最短経路を提供するポートをルートポートとして選定する。ルートポートは、ルートブリッジからのBPDUを受信するポートである。最短経路は、ポートのコスト値に基づいて決定される。コスト値は、ポートの帯域幅やリンクの種類などによって異なり、低いほど優先される。

Designatedポートの選定

各セグメント(スイッチ間の接続)において、ルートブリッジへの最短経路を提供するポートをDesignatedポートとして選定する。Designatedポートは、そのセグメントでBPDUを送信するポートである。

ブロッキング

ルートポートでもDesignatedポートでもないポートは、ブロッキング状態となり、フレームの転送を停止する。これにより、ループが形成される可能性のある経路が遮断される。

STPの状態遷移

STPのポートは、以下の5つの状態を持つ。

  • ブロッキング: フレームの送受信を行わない。
  • リスニング: BPDUの送受信のみ行う。
  • ラーニング: MACアドレステーブルの学習を行う。
  • フォワーディング: フレームの送受信を行う。
  • ディセーブル: 管理者によって無効化された状態。

ポートは、初期状態ではブロッキング状態であり、STPの計算結果に基づいて状態遷移を行う。ブロッキング状態からフォワーディング状態になるまでには、リスニング状態とラーニング状態を経由し、一定の時間を要する。

STPのタイマー

STPは、以下のタイマーを使用して動作を制御する。

  • Hello Time: BPDUを送信する間隔。
  • Max Age: BPDUが有効とみなされる期間。
  • Forward Delay: リスニング状態とラーニング状態の時間を決定する。

これらのタイマー値は、STPの収束時間やネットワークの安定性に影響を与えるため、適切に設定する必要がある。

STPは、これらの仕組みを通じて、ネットワーク内のループを自動的に検出し、防止する。これにより、ネットワークの安定性と信頼性を向上させることができる。

STPのメリット

STPの導入により、ネットワークは様々なメリットを享受できる。

ネットワークの安定化

STPの主要なメリットは、ループの発生を防止し、ネットワークの安定性を向上させることである。ループが発生すると、ブロードキャストストームやMACアドレステーブルの不安定化などの問題を引き起こし、ネットワーク全体のパフォーマンスを著しく低下させる。STPは、これらの問題を未然に防ぎ、ネットワークの円滑な運用を可能にする。

障害からの自動復旧

STPは、ネットワーク内のリンクやスイッチの障害を自動的に検出し、代替経路を有効にすることで、通信の継続を可能にする。これにより、ネットワークの可用性を向上させ、障害発生時のダウンタイムを最小限に抑えることができる。

冗長構成の構築

STPを使用することで、ネットワークに冗長性を組み込むことが容易になる。冗長構成は、単一障害点(Single Point of Failure)を排除し、ネットワークの耐障害性を向上させる。STPは、冗長経路を適切に管理し、ループの発生を防止することで、冗長構成のメリットを最大限に引き出す。

ネットワーク管理の効率化

STPは、ネットワークのトポロジを自動的に学習し、最適な経路を計算する。これにより、ネットワーク管理者は、手動で経路を設定する必要がなくなり、ネットワーク管理の負担を軽減できる。また、STPは、障害発生時にも自動的に経路を再計算するため、迅速な対応が可能になる。

拡張性

STPは、ネットワークの規模や構成の変化に柔軟に対応できる。新しいスイッチを追加したり、既存のスイッチを削除したりする場合でも、STPは自動的にトポロジを再計算し、最適な経路を構築する。これにより、ネットワークの拡張性を確保し、将来のニーズにも対応できる。

STPのデメリット

STPはネットワークの安定化に大きく貢献するが、いくつかのデメリットも存在する。

収束時間

STPは、ネットワークトポロジの変化を検知し、新しいスパニングツリーを計算するまでに時間がかかる。この間、一部の通信がブロックされたり、遅延が発生したりする可能性がある。特に大規模なネットワークでは、収束時間が長くなり、ネットワークの一時的な不安定化を招く場合がある。

設定の複雑さ

STPには、ブリッジプライオリティ、ポートコスト、タイマーなど、様々な設定項目が存在する。これらの設定を適切に行わないと、STPが正しく動作せず、ループが発生したり、ネットワークパフォーマンスが低下したりする可能性がある。特に、大規模なネットワークでは、設定の複雑さが増し、管理の負担が大きくなる。

ベンダー間の非互換性

異なるベンダーのスイッチ間でSTPを使用する場合、実装の違いにより互換性の問題が発生する可能性がある。これにより、STPが正しく動作せず、予期せぬループや通信障害が発生するリスクがある。

管理オーバーヘッドの増加

STPは、BPDUと呼ばれる制御フレームを定期的に交換することで、ネットワークトポロジを監視し、スパニングツリーを維持する。このため、ネットワーク全体のトラフィック量が増加し、管理オーバーヘッドが大きくなる。特に、大規模なネットワークでは、BPDUのトラフィックがボトルネックになる可能性もある。

セキュリティリスク

STPは、BPDUを介して動作するため、悪意のある攻撃者がBPDUを偽装し、STPの動作を妨害する可能性がある。これにより、ループが発生したり、特定のスイッチがルートブリッジとして選定されたり、ネットワーク全体が不安定になるリスクがある。

まとめ

STPは、ネットワークにおけるループ構成を回避するためのプロトコルである。冗長性を確保するために複数のスイッチを接続すると、ループが発生する可能性がある。ループが発生すると、ブロードキャストストームやMACアドレステーブルの不安定化などの問題を引き起こす。STPは、これらの問題を防止するために、ネットワーク内のスイッチ間で通信を行い、不要な経路をブロックすることで、単一の論理的なツリー構造を形成する。

STPは、ループ防止、障害復旧、ロードバランシングなどの機能を提供する。STPは、ほとんどのスイッチにおいて、デフォルトで有効になっている。ただし、ネットワーク構成によっては、STPの設定を調整する必要がある場合がある。STPの運用においては、トポロジ変更、BPDUガード、ルートガードなどの点に注意する必要がある。

タイトルとURLをコピーしました